1等星の一覧

2021年2月24日から配信開始となったゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」をTwitterのタイムラインでよく見かけるようになってからというものこの作品に非常に興味が湧いた。原作のアニメがあるということでゲームの前にまずはそちらを見てみることにした。

アニメ「ウマ娘」に登場するチーム名を見て気がついたことがある。

  • チームスピカ
  • チームリギル

といった具合で1等星の名前を冠していることに。スピカやリギルのほかにも星の名前がでてくるかもしれない。それはすべて1等星なのか、それとも1等星以外もなのか、はわからないけどひとまず1等星くらいはすべて把握しておきたい。

1等星は有名所は知ってはいるもののすべて知っているわけではなかった。のでまとめてみることにした。

全21の1等星

1等星は全部で21個ある。見かけの明るさ順に以下の通り。

  1. シリウス
  2. カノープス
  3. リギル・ケンタウルス
  4. アークトゥルス
  5. ベガ
  6. カペラ
  7. リゲル
  8. プロキオン
  9. ベテルギウス
  10. アケルナル
  11. ハダル
  12. アルタイル
  13. アクルックス
  14. アルデバラン
  15. スピカ
  16. アンタレス
  17. ポルックス
  18. フォーマルハウト
  19. デネブ
  20. ミモザ
  21. レグルス

シリウス

  • 所属星座
    • おおいぬ座(冬の星座)
  • 別名:Dog Star
  • 視等級 -1.46(全天21の1等星で見かけの明るさNo.1)
  • 絶対等級 1.42等
  • 地球との距離 8.6光年(2.6パーセク)
  • 名称
    • ギリシャ語で「光り輝くもの」「焼き焦がすもの」を意味するセイリオスに由来する
  • 連星 有
    • シリウスA(A型主系列星)
      • 視等級 -1.09
    • シリウスB(白色矮星)
      • 視等級 8.44
    • 2つの星間の距離:8.2〜31.5 天文単位(au)の間で変化する
      • シリウスは、太陽系で例えるなら太陽ー天王星間の距離に値する約20au離れた伴星を持つ連星
    • かつてシリウスは明るい2つの恒星から成る連星系だったが、より質量の大きいシリウスBが先に寿命を迎えて、1億2000万年前には赤色巨星に、その後現在の白色矮星になったとされている。
ウマ娘メモ

アニメでは、全21の1等星の内、2番めに明るいカノープスがチーム名として登場したものの、シリウスの名前は出てこなかった(ように思う。見落としてなければ)

1番目に明るいシリウスが出てこないなんてどういうことだ。2期、3期のために取っておいてあるのか?と思ったら、ゲーム版ウマ娘に出てきた。プレーヤーの率いるチームこそが「シリウス」だった。

カノープス

  • 所属星座
    • りゅうこつ座(冬の星座)
  • 別名:南極老人星
  • 視等級 -0.74(全天21の1等星で見かけの明るさNo.2)
  • 絶対等級 -5.6等
  • 地球との距離 310±20光年(95±5パーセク)
  • 名称
    • トロイア戦争時のスパルタ王メネラーオスの船の水先案内人、操舵手の名に由来するという説がある
  • 連星 無
ウマ娘メモ

アニメ「ウマ娘プリティーダービーseason2」で新たに登場するチーム。チームメンバーが登場するのは2期からであるものの、チーム名自体は学園内に貼られていた「チームメンバー募集」のポスターで見かけることができた。

なお、所属チームが明らかにされていなかったものの1期で登場したナイスネイチャはカノープスメンバー(2期で判明)

「チームカノープス」の所属ウマ娘

  1. ナイスネイチャ
  2. ツインターボ
  3. イクノディクタス
  4. マチカネタンホイザ

コメント

タイトルとURLをコピーしました