【高速道路 走破ログ [C3]外環道】 鉄道乗りつぶしログブックを参考に 高速道路版をつくってみました

高速道路 走破ログ 「C3:外環道」 高速道路 走破ログ
高速道路 走破ログ 「C3:外環道」

高速道路が好きでいろんな路線をドライブしています。鉄道の世界には、すべての路線区間を乗ってみるという「乗りつぶし」という概念があるそうです。

先日書店でこんな本を見かけたので買ってみました。

非常にいいな!と思いました。
それとともに、これの高速道路版があればいいのに!とも思いました。

 

すでに同じようなことをしている人がいるのか?
気にはなりましたが…調べませんでした。

なぜなら自分で作ってみたかったからです。

もしだれかが「乗りつぶしログブック 高速道路版」を作っていたとしても、自分好みとは限らないからです。使っているうちに「ああだったらいいのに、こうだったらいいのに」と思うはず。

だったら自分で作っちゃえ。

ということでつくってみることに。

悩んだのはどの道路にするかということです。

最も身近な高速道路は「関越道」や「圏央道」なのですが、距離も長ければICも多い。いったん完成させるまでに時間もかかりそう。もしかしたら飽きちゃうかも…。なので、ちょうどいい題材として選んだのが「外環道」です。外環道も馴染みはあります。中央道や東名高速と接続される、現段階の区間なら外回りは全区間走破していました。

いいねいいね。
モチベーションあがってきた。

ということでつくってみたのがこれです。

乗りつぶしログ 高速道路版 C3 外環道

高速道路 走破ログ 「C3:外環道」
高速道路 走破ログ 「C3:外環道」

こだわったのは「上り線・下り線の区別をつけたこと」です(外環道は内回り・外回りという呼び方ですが)。高速道路では、運転席から見られる景色も寄れるSA/PAも、上りと下りではまったくの別物です。行きは中央道、帰りは東名高速でといったルートでドライブした場合、中央道も東名高速もそれぞれ片道を走っただけで全区間走ったとはみなせない、と考えます。そうしたことを表現できるようにするために、「上り線と下り線」それぞれに記録をつけられるようにしました。

ダウンロード(PDF)

つくってみての感想と今後のことについて

思いつきを精査することなく形にしてしまったのでまだ荒削りなところがあります。もう少し洗練させたいですね。

 

【改善したいと思っていること①】

ジャンクションやインターのランプ部を「走行区間」と考えるならば、それらのパターン(例:三郷JCT ①外環道 外回り 常磐道方面、②外環道 外回り 首都高速方面、③外環道 内回り 常磐道方面、④外環道 内回り 首都高速方面、⑤外環道 外回り 常磐道方面 ランプ1[ショートカット])も望来したいところです。でも複雑になってしまうので今回の1枚に収めるのは諦めました。別冊形式にできればなと考えています。

 

【改善したいと思っていること②】

ログ部のデザインがイマイチ。どうにかしたい。

 

【今後のこと①】

当面、じぶんが利用する分においては、PDFをコンビニプリントして使ってみようと思っています。いずれは薄い本みたくサッシにしたいですね。

 

【今後のこと②】

外環道以外の道路にも手を付けたい。でも、1つ目の外環道をもう少し洗練させるほうが先かな。とはいえ別の道路版をつくってみて気づくこともあるだろうし、2つ目作って気づいたことを、1つ目&2つ目にフィードバックさせたほうが完成度あがるかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました