花日記

花日記

青山フラワーマーケットの長もち液「FRESH FLOWER FOOD(フレッシュフラワーフード)」を買ってみた

青山フラワーマーケットが販売している長もち液「FRESH FLOWER FOOD(フレッシュフラワーフード)」を購入してみました。まずいいなと思ったのがプッシュ式であることです。いままで長持ち液はキャップ式を使ってきたのですが、キャップを外...
花日記

お花を買いに大宮フラワーセンターへ!(3月19日)

前回から9日後。まだまだおうちのお花たちは元気…なのですが、何本か終わってしまって空いていた花瓶を埋めたくて、またお花を買いに大宮フラワーセンターまで行ってきました。 今回買ったお花はこちら。名前本数単価合計キンギョソウ1100100スター...
花日記

背の高いお花は頭上に注意

背の高いお花は持ち上げすぎないよう気をつけなくちゃいけないなと思いました。今日、昨日お迎えしてきた「ストック」たちのはじめての水換えを行いました。ストックは背丈も高く花瓶も大きいものを使っています。水替えのために花瓶を手に取りキッチンへ持っ...
花日記

はじめて焼き上げしてみた

今日はじめて水揚げの方法のひとつ「焼き上げ」をやってみました。茎の先端をガスコンロの火で炙り炭化させ、後に水切りすることで、水の吸い上げをよくさせることができるということだそうです。葉っぱに元気のないお花たちを中心に試してみました。これで元...
花日記

湯揚げ用に「無地の新聞紙」を注文

水揚げの方法のひとつ「湯揚げ」お花の元気がなくなってしまったときは湯揚げすると効果が高いそうです。切り戻しの後に茎の切り口を沸騰したお湯に10〜20秒ほど浸すことで茎の中の空気を出し、深水させることで水をたっぷり吸い上げてくれるのだとか。湯...
花日記

お花を買いに大宮フラワーセンターへ!(3月10日) ストックやミモザなど7種8本

いま飾っているお花たちがそろそろ終わってしまいそうなので、お花の補充をするべく、大宮フラワーセンターへ行ってきました!大宮フラワーセンター前回とラインナップが微妙に変わっていました。春が近づいているんだなと感じます。お花屋さんはいつも変化が...
花日記

書籍「インドアグリーンのある暮らし」を購入

まずは切り花からはじめてみよう。1月20日にスタートしたお花との暮らしもまもなく1ヶ月が経ちます。慣れてきたこともあってもう少し手を広げてみたい。そんなことを思いながら本屋さんを巡っていたら、気になる本に出会ったので買ってみました。本のタイ...
花日記

観葉植物の「ポトス」をお迎えしたい

観葉植物の「ポトス」をお迎えしたいと思った話。今日イオンモール上尾のお花屋さん「ルポゼ・フルール」に立ち寄ってみました。大宮フラワーセンターと違って通路が広くこちらのお店のほうがお花を見やすいかなという印象。値段は大宮フラワーセンターに比べ...
花日記

終わってしまったお花を処分

今日の水替えのタイミングで終わってしまったと思わえるお花を4本処分しました。先日終わってしまったチューリップは花びらがきれいに散ってしまってので終わってしまったことを受けれざるを得ないというか諦めがつくのですが、ほかのお花たちは日々傷んでい...
花日記

地震…! 【花日記】2021年02月13日(土曜日)

久々に大きな地震。震源は福島県沖。埼玉もかなり揺れました。 13日23時08分頃に福島県沖で地震発生。最大震度6強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。この地震は東北地方太平洋沖地震の余震と考えられます。 #いのち...